今年(H.14年)は綿づくりに挑戦!!その3

初期生育が思わしくなかったが、白綿は1本から10個近く採れそうな感じ。
これから12月霜が降りるまでどれだけの収穫があるのか楽しみ・楽しみ・・・
だったのですが・・・
雨上がり、見落としそうな一番下の小さな、小さな実が開いていた\^o^/
開絮(かいじょ)と言うそうな・・・。
昨日は強い雨が降ったり止んだり、時に晴れ間がのぞいたりと変な天気だったが、そんな中開いたよう。9月10日
一番生育不良の茶綿も小さいのが地面すれすれの所で開いていた。
白・茶共に和棉なのでうつ向いて開く為(しかも最初に開いたのが一番下)地面より覗きこんでの撮影で大変。9月10日
翌日は雨の予報だったので、大分綿が垂れ下がったものを収穫。反り返った皮も可愛く、リースに使えそう。
9月13日
ようやく、待ちに待った緑も開絮!!
見た目写真よりごく薄いモスグリーン。
茶綿と違い、緑は年々色が濃くなっていくそう。9月20日
これから12月までどんどん収穫出来ると思っていた矢先、台風直撃で葉がすっかり枯れてしまった。幸い大きくなっていた実は落ちてしまわなかったけれど、とても残念。
10月2日(緑綿)
台風でドライフラワー化した枝だったが、実が弾け、何とか少しづつ収穫できている緑綿。一番外側が白い綿で覆われ中は緑色。
台風に遭わずもっと成熟していたら全て緑色だったかも?!10月14日
台風で落ちた種から芽を出した白綿。
それにしてもあんなに綿の中に埋まっている種なのに、よく芽を出したものです。
10月14日
こちら緑綿も脇から新しい葉を出し、元気に復活!しかし雨が多く、コットンボールには当初左右の隅を切った袋を被せたりしていたが、今はそのまま。10月18日

その4へ
HPトップへ戻る